インプラント

専門医だからこそできるインプラント治療

専門医だからこそできるインプラント治療

当院は、HDCインプラント外来を併設し、安全で安心、確実なインプラント治療に取り組んでいます。インプラント専門医が執刀する質の高い手術や、CT診断、自己採血や骨造成など、世界レベルのインプラント治療の提供に努めています。

インプラント治療を行う歯科医院は全国にたくさんあります。その中でも大学病院レベルの技術と設備を有する開業医はそう多くはありません。当院は、日本口腔インプラント学会専門医による相互診断や、自己採血や骨造成、専用オペ室での手術など、大学病院レベルの環境を整えています。専門医ならではの技術力で、軽症から難症例まであらゆる症例に対応しています。

放射線指導医との相互診断

放射線指導医との相互診断

CT診断は、インプラント専門医と放射線指導医が画像を見ながら相互に診断し、治療計画を検討します。放射線指導医は東京医科歯科大学の准教授医を務めており、鋭い診断力があります。それぞれの立場から検討するので幅広い診断ができ、患者さまの口腔内やニーズに合わせた提案が可能です。CT画像は3次元的なシミュレーションができるので、インプラントの埋入位置を正確に把握することで、より安全・安心・確実なインプラント治療が実現することが可能です。

MI治療でリスクの少ないインプラント

当院では、安全・安心なインプラントを提供するために、MI治療(ミニマムインターべ―ション)によるインプラント治療に取り組んでいます。MI治療とは歯や骨、歯肉へのダメージや、傷や腫れの少ない治療のこと。手術が大がかりになると身体への負担が大きくなります。こうしたリスクを避けるために、術前の口腔内管理や様々な角度からの診断で、安全・安心・確実なインプラント治療。

インプラント治療のリスクを避けるために、歯を失った原因や歯周病リスクについてきちんと説明をし、十分に理解していただいてからお話を進めていきます。必要に応じて歯周病治療や細菌検査を行い、口腔内の環境が整ってから手術に進みます。

ガイドを使った手術

ガイドを使った手術

ガイドとは、正確にインプラントを埋入するためのマウスピース型の補助器具で、手術中に装着して使用します。マウスピースにはインプラント埋入位置に穴が開いているので、それを目安にすると正しい位置に埋入する事が可能になります。当院では診断の結果、ガイドが必要と判断した場合に使用します。

完全個室のオペ室での手術へ

完全個室のオペ室での手術へ

大学病院の手術室でも導入しているLED無影灯を備えた個室のオペ室で手術を行います。ユニットは長時間の手術でも疲れにくい、人間工学に基づいた「SINIUSユニット」を設置。高性能なHEPAフィルターを介したクリーンシステムにより、感染リスクを軽減します。必要とされる患者さまには静脈内鎮静法を行います。

CT検査

CT検査

インプラント治療を検討している方には、基本的にCT検査を受けていただきます。当院で導入しているCTは、ドイツ・シロナ社の最先端歯科用CTです。被ばく量も少なく、全顎を一度に撮影できるので歯や顎の奥行や位置関係、骨の状態などが正確に把握できるので精密な診断が可能です。また解析ソフトにより3次元シミュレーションができ、手術の安全性が高まります。

歯周病の改善

歯周病の改善

歯周病を改善せずにインプラントを入れると、インプラント歯周炎等のトラブルを率い起こす恐れがあります。当院では、歯周病リスクの高い方は歯周病治療を行って歯肉を改善します。症状が落ち着いた段階で唾液と舌の粘膜を検査し、歯周病菌等の細菌を調べ、口腔内環境を改善してからインプラント治療に進みます。

難症例にも対応します

インプラントは顎の骨の中に人工歯根を埋入するため、骨の量や厚みが不足していると治療が困難になります。当院では、骨造成手術やPRF(多血小板フィブリン)の採用により、難症例にも対応しています。

サイナスリフトやソケットリフトに対応

サイナスリフトやソケットリフトに対応

上あごの骨が不足していて、インプラントを埋入すると上顎洞を突き抜けてしまう場合、サイナスリフトやソケットリフトで骨造成手術を行い、骨の量を増やします。当院では、アメリカのバイコン社のバイコンショートインプラントの使用により、骨造成をしないでインプラント手術ができるケースもあります。いずれも正確に診断した上で、患者さまに合った最善の治療法をご提案します。

自己採血によるPRFを採用

自己採血によるPRFを採用

骨造成は、不足している骨の周辺に人工骨や充填剤を入れて骨を再生させる治療です。当院では安全性を考えて、患者さまの自己血液から抽出したPRF(多血小板フィブリン)を人工骨等に混ぜて、骨造成手術を行っています。患者さまから採取した血液を遠心分離機にかけるとフィブリンゲルができます。それをそのまま使用したり、あるいは人工骨と一緒に混ぜることで、術後の痛みが少なく良好な予後が得られます。

PRF(多血小板フィブリン)とは

PRFは2002年にフランスのDr. Joseph Choukrounが開発した技術で、第三世代ともいわれる最新のインプラントテクニックです。院長は開発者から直接指導を受け、2012・2013年にフランスのプロセス社の要請を受けて、日本で初めてのPRFセミナーを開催しました。現在でも国内でのPRFの普及に努めています。

骨の状態によって選べる豊富なインプラントシステム

当院では、世界的なシェアを誇る信頼と実績のある複数のインプラントメーカーのシステムを扱っています。症例ごとに口腔内の状態に合ったシステムを使い分けることで、安全で確実なインプラント治療を提供しています。

ストローマンインプラントシステム

ストローマンインプラントシステム

一般的なインプラント治療に使用しているシステムです。最小限のコンポーネントで最大限の柔軟性が得られる設計で、様々な症例に対応できます。
ストローマン

MYTISアローインプラントシステム

MYTISアローインプラントシステム

日本製のインプラントで、様々な症例に適応可能です。外国製よりもリーズナブルにインプラント治療を受けることができます。

※その他、国内外数種類のインプラントシステムに対応しています。

BIOHORIZONSインプラントシステム

BIOHORIZONSインプラントシステム

表面にRBT加工が施された、ワンピースタイプのインプラントに特徴があります。非常にコンパクトで、狭い部分のインプラント治療に有効です。

Biconインプラントシステム

Biconインプラントシステム

ショートサイズのインプラントで、骨の量が不足している難症例でも、骨造成を必要としないインプラント治療ができる可能性があります。

抜けた歯に対する治療方法の比較

 

インプラント

インプラント

ブリッジ

ブリッジ

入れ歯

入れ歯
治療方法 失った歯根の代わりに人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる方法 歯を失った場所に人工の歯を、両隣の歯を土台にして、人工の歯を支える方法 歯を失った場所の周囲に金属の留め金をつけて固定させる方法。
メリット ■咀嚼・発音機能回復が良好
■安定性・審美性に優れている
■周囲の歯に影響を与えない
■違和感が少ない
■顎骨の痩せを防ぐ
■違和感が少ない
■安定性が良好
■自分の歯を削らなくてすむ
デメリット ■歯を抜く程度の手術が必要
■体質・疾病等により治療できない場合がある
■自分の歯を削らなければならない
■支えになる歯に負担がかかる
■抜けた歯の部分の骨が痩せる
■安定感が良くない
■違和感がある
■バネがかかる歯に負担がかかる
■咀嚼・発音機能の回復が不十分
費用 ■保険適用外
■治療本数・部位・インプラントの種類により違います
■保険適用もある
■保険外のものもある(素材が違う)
■保険適用もある
■保険外のものもある(素材が違う)

インプラント治療の流れ

  • Step1診断、治療計画

    Step1.診断、治療計画

    問診やCT・レントゲン・口腔内写真撮影・診断用模型・細菌検査などによって診断を行い、インプラントをどこに何本埋め込むかなどの治療計画を立てます。その際に、むし歯や歯周病があればそれを治療します。インプラントを埋め込むためのあごの骨の量が足りない場合は、骨移植などを行う必要もあります。

  • Step2インプラント埋入(一次手術)

    Step2.インプラント埋入(一次手術)

    インプラントを埋める部分の歯肉を開き、あごの骨にインプラントを埋め込み、歯肉を閉じて縫います。一次手術終了後、インプラントが骨の中でしっかりと結合されるまでの治癒期間を設けます。治癒期間は個人差がありますが、通常2~6か月です。

  • Step3人工歯を装着する為の準備(二次手術)

    人工歯を装着する為の準備(二次手術)

    歯肉を小さく切開し、埋まっているインプラントの頭部を露出させ、人工の歯を接続するための土台を取り付けます。歯肉が治るまでに1~4週間程度かかります。

  • Step4人工歯の装着(治療完了)

    Step4.人工歯の装着(治療完了)

    人工歯をインプラントに取り付けます。治療後は定期的に検査とメンテナンスを行います。インプラントを長持ちさせるためにも、定期的なメンテナンスは重要です。

診療案内一覧

まずは
ご相談
ください

「安全なインプラント治療を受けたい」
「前歯の被せ物が変色しているので、人前で笑えない」

など、お口の悩みはありませんか?
治療に関する疑問・不安・治療内容について、まずはお気軽にご相談ください。

神奈川県川崎市高津区下作延7‐1‐26ドミールアン1F
▲ 土曜は9:00~18:30 休診日:金曜日・日曜日・祝日
土曜は9:00~18:30 休診日:金曜・日曜・祝
神奈川県川崎市高津区下作延7‐1‐26ドミールアン1F
JR南武線 津田山駅 徒歩4分 武蔵溝ノ口駅徒歩7分 田園都市線 溝の口駅徒歩7分 駐車場2分 JR南武線 津田山駅 徒歩4分 武蔵溝ノ口駅徒歩7分 田園都市線 溝の口駅徒歩7分 駐車場2分